西国三十三所をバイクで巡礼。

西国三十三所をSUZUKI・GSR250で巡礼します(2周目です)。

第二十番 善峯寺

f:id:lin_lichun:20201108232712j:plain

文化の日
昨日の雨も上がり、大変気持ち良いツーリング日和。
やはり走るならこの時期。


この前久しぶりに走ったばかりの国道171号をまた走り、大山崎へ。
朝なんで特に渋滞はなし。

大山崎IC手前で左折して171と別れ、長岡天神の横を通って善峯みちへ。相変わらず入口がわかりにくいのと狭いのでゆっくり進む。

f:id:lin_lichun:20201108232745j:plain
ここの山門は江戸時代のものだからか、造りが新しくて豪華な感じがする。
f:id:lin_lichun:20201108232823j:plain
御本尊は千手観音菩薩

f:id:lin_lichun:20201108232948j:plain
観音堂横の山がだいぶ色づいてきれいになってました。
f:id:lin_lichun:20201108233354j:plain

遊龍の松も非常にキレイに整えられてました。手入れが大変そう。
f:id:lin_lichun:20201108233012j:plain
f:id:lin_lichun:20201108233034j:plain

今回はバイクの写真を撮り忘れる失態。
帰りは府道733号を通るか迷ったけど、結局もと来た道で帰りました。

番外 元慶寺

f:id:lin_lichun:20200923062827j:plain
朝、いつも通り起きて6時には家を出て、
下道でも8時すぎには目的地に着くつもりだったのに。


結局二度寝して、8時に出発。
今日は山科区の、元慶寺に行く。
いや、最初は元慶寺のあと、久しぶりに黄檗萬福寺にも行くつもりだったが、途中諦めざるを得なくなった。


出発が遅かったので、名神高速を使ったが、世間的には4連休の2日目、大山崎の手前(高槻くらい)からすでに渋滞。空いてれば1時間のところが倍以上かかりそうな状態。
大山崎で高速下りるか悩んだが、171も渋滞可能性大と思い通過。しかし更に渋滞が酷くなり、暑くなる。
早起きさえしていれば。


結局、京都南ICで下りて、下道にした。しかしここでまた失敗。国道24号に入るとき、逆方向に進んでしまった。普段通らない場所は怖い。宇治に入って気づく。結局来た道を後戻り。さらに京都市内と周辺がことごとく渋滞。観光客、戻って来てるなあ。東山七条、東山五条経由で国道1号に入るのにすごく時間がかかったし、国道1号も大津までずっと渋滞模様。
早起きさえしていれば。

f:id:lin_lichun:20200923062926j:plain
やっとのこと、正午少し前に北花山の元慶寺に到着。
先月京都に来たとき一緒に巡るべきだったが、すっかり忘れていた。
前回の記憶が全くなかったけど、寺の正面の道に入って思い出す。大変狭い参道の先の山門が印象的なお寺。

f:id:lin_lichun:20200923063247j:plain
ここは西国三十三所中興の祖、花山法皇が出家されたお寺ということで番外札所とされている。
ご本尊は薬師瑠璃光如来
小さな境内で、本堂は木々に囲まれている。


御朱印と花山法皇の御絵を授かり参拝を終えた。
f:id:lin_lichun:20200923063433j:plain

この後、京都産業館で開催中のイベントに行く予定だったのに
ここで正午を回ってしまったので萬福寺は諦める。
次に善峯寺に行くとき、合わせて参ろう。

第十五番 今熊野観音寺/第十六番 清水寺/第十七番 六波羅蜜寺/第十八番 六角堂(頂法寺)/第十九番 革堂(行願寺)

 f:id:lin_lichun:20200816201021j:plain
いろいろあって転職することになって。
9月から新しい職場、というタイミングであり、京都の札所は是非ともその前に巡礼しておきたかった。
 
しばらく研修などで遠方に通勤になるから毎朝5時起きにしている。6時20分出発。今日は下道。高速は使わない。国道2号→国道1号で東寺まで走ったが、全く渋滞もなく、なめらかツーリング!いつも早く出ればこんなにも快適なんだが。
 f:id:lin_lichun:20200816201219j:plain
Yahooマップの示した通り、1時間40分でまず十五番・今熊野観音寺に到着。ちょうど開山時間。
この寺と泉涌寺の関係がよくわからないが、泉涌寺の山門をくぐった先にあり、観音寺としての山門は無い。無いけど別の寺?何らかの関係はあるのかな。

f:id:lin_lichun:20200816201408j:plain

こちらは十一面観音菩薩。特別に本堂内も開放されていたので汗みどろの状態ながら入らせてもらってお参り。観音様が近くに感じられてありがたい。

f:id:lin_lichun:20200816201503j:plain

 

f:id:lin_lichun:20200816201702j:plain

次の十六番・清水寺も同じ東山区内。コロナ禍の影響か、いつもは全く進まない東山七条や東山五条の交差点も、やや流れが緩くなる程度で通過できてしまった。京都が如何に観光客で溢れていたのかを実感する。
胎内巡りはコロナで止めてるみたい。

f:id:lin_lichun:20200816201749j:plain

本堂入口で千日参りの特別内覧をやってたが、結構長い行列だったのでスルー。できるだけ特別拝観は入ることにしてるんだが…何か気乗りせず。清水寺って特別に中に入らなくても、舞台の前の堂内からでも結構中まで覗けるからそれで構わない気がする。

f:id:lin_lichun:20200816201820j:plain

真っ黒の大黒天にしっかり手を合わせてから舞台の方に回ったら工事してた。胎内巡りも舞台も見られない清水寺は観光客向けじゃないかもしれないが、札所巡りには空いてて好都合かも、と感じてしまう。
 f:id:lin_lichun:20200816201549j:plain

f:id:lin_lichun:20200816201920j:plain

十七番・六波羅蜜寺は、宝物館の、口からベロベロなんか吐き出してる空也上人が毎度の楽しみ。

f:id:lin_lichun:20200816202009j:plain

本堂は十一面観音菩薩。入口の弁財天様も印象的なお寺だ。
 f:id:lin_lichun:20200816202039j:plain

時間と体力があれば六道珍皇寺にも寄るが…真夏なのにライダースジャケットで来たし、暑くて断念。
 

f:id:lin_lichun:20200816202119j:plain

大丸近くの二輪専用駐車場に停めて十八番・六角堂と十九番・革堂へ。
六角堂であまりに暑いので一休み。

f:id:lin_lichun:20200816202203j:plain

こちらは如意輪観音菩薩。コロナ対策か、手水舎の柄杓がなかった。ここのハトはホンマに逃げへんな。人がこんなにも少ない六角堂ははじめてかも。

f:id:lin_lichun:20200816202249j:plain

 

f:id:lin_lichun:20200816202316j:plain

革堂は六角堂から歩くとそれなりに距離があるんだが、中京区の道はどこがどちら向きの一方通行かわからんし、だいたい停めるところがないから仕方ない。歩く。

f:id:lin_lichun:20200816202402j:plain

ゆっくり手を合わせたかったが、本堂に足の長いハチがいてそれどころじゃなかった。ほんとに残念。逃げるように出てきてしまった。
 f:id:lin_lichun:20200816202513j:plain

全部回っても正午前だった。でもすごく疲れた。もっと涼しい季節に来た方がいいのかも。帰りの道はいつも通りあちこち混んで、途中休憩もするし、結局3時間以上かかった。そんなもんかな、と。

第十二番 岩間寺&第十三番 石山寺&第十四番 三井寺(園城寺)

f:id:lin_lichun:20200725142846j:plain

2020年7月23日木曜日。
東京五輪の開幕だったはずの4連休初日。

朝5時半起き。
この連休は雨予報だったが、降っていない。
予報を見ると、尼崎は時々雨の予報で小雨みたいだし、滋賀の大津も、午前中の9時台、10時台は雨マークも、他は曇り時々雨。
 
西国三十三所巡りもだいぶ間が空いてしまった。
コロナ禍もあったし、転職活動もあったし、雨も多かったし。
しかしこの4連休を逃すのはあまりにもったいない。
そして今日の天気が連休中で一番持ちそう、ということで意を決して行くことに。
 
今回は
第十二番 岩間寺
第十三番 石山寺
第十四番 三井寺
すべて大津なので、今回はすべて一日でいくことにする。
そして大津なので、本当に久々に高速に乗ることにする。
(それもあって路面が乾いていないと嫌だった。)
 
昨日飲んでたし途中で電池切れにならないようにモンスターエナジーを飲んで7時過ぎに出発。
名神尼崎の入口へ。
久々だったので券を取り忘れかけてモタモタした。
やっぱり高速だとあっという間だ・・・と思っていたが京都南から大津までの間が渋滞。
まあでも1時間で大津ICまで行ったから早いなあ。
 

f:id:lin_lichun:20200725143628j:plain

まずは岩間寺
ここが一番山の上なので正直ここに着くまで降ってほしくなかったが
ありがたいことに着いた後、降り出した。
 f:id:lin_lichun:20200725143329j:plain

f:id:lin_lichun:20200725143548j:plain

それほど大きな寺ではないが年月を感じさせる本堂で。
千手観音菩薩がご本尊。

f:id:lin_lichun:20200725143505j:plain


薬師如来が不動堂に安置されており、ぼけ封じの寺として有名なようで。
 
本堂前の水鉢の中ではもうすぐ足の生えそうなオタマジャクシがたくさん泳いでいた。
マスクとジャケットのせいですごく汗が出る。

 f:id:lin_lichun:20200725144051j:plain

 
本降りになる前に山を下りて石山寺へ。

f:id:lin_lichun:20200725144151j:plain


石山寺に着く少し前にまた雨が降り出し、着いてすぐ大雨になった。
通り雨だったのですぐ止んだが、ここについてからで本当に良かった。
汗とよだれと雨でマスクがぐしょぐしょ。
 

f:id:lin_lichun:20200725172100j:plain


f:id:lin_lichun:20200725172129j:plain

石山寺は大門が非常に立派で前回来た時のこともよく覚えている。
 

f:id:lin_lichun:20200725172215j:plain

本堂まで少し上り階段でしんどい。多宝塔はさらに上まで登らないといけないが
ここまで来たので一応上った。
 f:id:lin_lichun:20200725172243j:plain

本堂内陣の拝観もできるということでそれも込みの入場料1000円。
特別拝観はやはり入ってしまうな。
ご本尊は如意輪観音菩薩。
立派な姿だったが、いつもは見られないということか。
8月までとか言っていた。
 f:id:lin_lichun:20200725172314j:plain

f:id:lin_lichun:20200725172409j:plain

1時間ほどで出てきたが、門前に石山寺プリンとかいうプリン屋さんがあり、
このコロナ禍の中でなぜか大変な人だかり。
そんなまでして食べたいプリンなのか。
 
 
大津市内でラーメンを食って、三井寺へ。
ここまで雨は降ったり止んだり。
石山寺で一瞬本降りになった以外は弱い雨ばかりだったので
今日のうちに来ておいて本当に良かったと思う。
三井寺は湖西に行く方になるので、少し離れている。
 

f:id:lin_lichun:20200725172348j:plain

三井寺は今回、一番大きいお寺で観音堂までもだいぶ歩くことになった。

f:id:lin_lichun:20200725172550j:plain


f:id:lin_lichun:20200725172902j:plain

大黒天や金堂の弥勒菩薩、弁慶鐘などいろいろ見るものがあっていいのだが、3つ目ということと雨と暑さとジャケットとマスクでいい加減疲れてきて観音堂に着くころには「帰りに眠くならんかな・・・」みたいな心配も。
観音堂に着くまでどんなところか忘れていたが堂の前に来たら思い出した。
 
こちらもご本尊は如意輪観音菩薩。
こちらは先月まで本尊の特別開帳を行っていたらしい。残念。
いい加減全身汗と雨で濡れてしんどかった。
 f:id:lin_lichun:20200725172752j:plain

帰りは湖西道路経由で京都東ICから名神に。
渋滞もなく尼崎まであっという間だった。
帰りもちょうど路面が乾いていて安心の高速走行。
 
次は京都市内。ほぼ東山区と中京区だけだし、第十五番から第十九番までは一気にいくか。

第十一番 上醍醐寺

f:id:lin_lichun:20200322163710j:plain

大変きれいに晴れた。ぐずぐずしてたら9時半になってしまったが、西国三十三所第十一番上醍醐寺に向けて出発。


第十番の三室戸寺と近いので、ルートは一緒。
先月走った道だから案内いらず。


新型肺炎で道も空いてるかと思いきや、なぜか門真の、国道1号バイパスへの合流前から渋滞。原因はよくわからない。
国道1号バイパスもところどころ渋滞してるし。
おかげで醍醐寺に着いたときには1時前になってた。
f:id:lin_lichun:20200322163824j:plain

醍醐寺は秀吉の醍醐の花見で有名。枝垂れ桜が多い。
まだ咲き始めだったが、結構見に来てる人も多かった。
三宝院から入ったが、ここは前回見てない気がする。
中の庭園が非常に美しい。
f:id:lin_lichun:20200322163912j:plain
f:id:lin_lichun:20200322163954j:plain
f:id:lin_lichun:20200322164057j:plain

仁王門を通って伽藍エリア。
f:id:lin_lichun:20200322164732j:plain
f:id:lin_lichun:20200322164900j:plain

本当は「上醍醐寺」が三十三所の札所なのだが、この上醍醐がかなり高いところにあり、「登山」らしい。行ったことがない。2008年の落雷で准胝堂が焼けてから醍醐寺観音堂上醍醐の登山口で納経受付をしてるらしいのだが、西国三十三所巡りの主旨からするとやっぱり登るべきなんじゃないかとは思いつつ、今回も観音堂御朱印をいただいた。心が弱い。いつかは登らずばなるまい。

f:id:lin_lichun:20200322164827j:plain
観音堂横の桜が一番きれいに咲いていた。今日来てよかった。

f:id:lin_lichun:20200322164951j:plain

帰りも天気は最高に良くて、気持ち良いツーリングだったが大阪市内に戻ってからの西日がやたらキツかった。道路まで光り輝くレベル。知らない道なら止まってた。西に走るツーリングの方が帰りは楽よなあ。


次は大津だから、3寺を1日で巡るつもりで。高速かなぁ。

第十番 三室戸寺

f:id:lin_lichun:20200225001236j:plain
久々、2ヶ月ぶりの西国巡礼。第十番札所・三室戸寺


あじさいとかつつじとかで有名な、花のキレイな庭園を持つ寺にこの一番花のない季節に行かざるを得ないのも、今回は札所の順に回ると決めてるから仕方ない。


今回も尼崎から国道2号→梅田新道を経て国道1号を走り、関目から国道163号を経て寝屋川方面へ。第二京阪道路と交差するところから国道1号バイパスに入った。
幸い天気も良くて寒さもそれほどでもなく。国道1号バイパスも途中寝屋川公園のあたりで多少渋滞したが他はスムーズに宇治まで走れた。


木津川渡ったあたりで府道15号に入ったら後は大久保を抜けて宇治の市街地へ。商店街の中の洋食屋さんで昼食。牛カツ美味でした。

f:id:lin_lichun:20200225000214j:plain
三室戸寺はそれほど人も多くなく。白梅が三重塔の回りで咲いてた。一つだけでも咲いてて良かった。
f:id:lin_lichun:20200225000423j:plain
手水舎がキレイ。
f:id:lin_lichun:20200225000549j:plain
牛の口の中の玉にも触って祈願。またあじさいの頃にでも再訪しても良いかも。
f:id:lin_lichun:20200225000243j:plain
f:id:lin_lichun:20200225000315j:plain
f:id:lin_lichun:20200225000352j:plain
f:id:lin_lichun:20200225000821j:plain

黄檗が近いので萬福寺にも行った。
こちらは年2.3回来る。まだ改修工事中のところも多い状態だ。特に右側の建物がなかなか終わらず関帝さんが見られない。残念。
f:id:lin_lichun:20200225000920j:plain
f:id:lin_lichun:20200225000958j:plain
f:id:lin_lichun:20200225001021j:plain
f:id:lin_lichun:20200225001040j:plain

次は第十一番・上醍醐寺だから、桜の頃に行こうかと思う。

第9番 興福寺南円堂

f:id:lin_lichun:20191216114443j:plain

寒くて寒くて。
この時期、早出のツーリングとか無理。
11時前頃出発。
西国三十三所・第九番 興福寺南円堂へ。


国道2号をひたすら東へ。久しぶりに桜橋のあたりをバイクで通った。怖いよね。お初天神近くから見た梅田はなんとなくいくつかのビルが新しくなっててキレイだった。


1号線を東へ。そのまま府道8号に突入。阪奈道路へ。阪奈道路は寒かった。冬のツーリングだなあ。この道もほんと久しぶりだよ。

f:id:lin_lichun:20191216115215j:plain

奈良公園付近のバイク駐輪場を調べず行ってウロウロする。なんか、バイク停められるところ少ない。高畑駐車場というところまで行ってしまった。

f:id:lin_lichun:20191216114923j:plain
f:id:lin_lichun:20191216114750j:plain

興福寺南円堂は前に立つだけなんですぐ終わってしまう。特別開扉の日に、死ぬまでに1回来よう。

f:id:lin_lichun:20191216114853j:plain
f:id:lin_lichun:20191216114832j:plain

興福寺全体だと中金堂が出来上がってた。再建されたものが立派すぎて浮いてるような。東金堂も国宝館も見たことあるからパス。

f:id:lin_lichun:20191216115147j:plain

いつも奈良公園に来たら東大寺には寄ることにしてるので、今日も大仏殿のみ拝観。
鹿は相変わらず多い。ウンチも。鹿野苑もきっと誰か鹿の世話してたんだろう。大変だ。
御朱印いただいて、交通安全ステッカーがあったから購入。

f:id:lin_lichun:20191216115259j:plain
f:id:lin_lichun:20191216115319j:plain

15時半前に奈良公園を出ても、家につく前にほぼ日没。帰りは阪奈道路抜けてから南下して中央大通を西に走って帰ったから、最後は43号を通ることになったけど、ただただひたすら寒かった。

f:id:lin_lichun:20191216115342j:plain