西国三十三所をバイクで巡礼。

西国三十三所をSUZUKI・GSR250で巡礼します(2周目です)。

5/5 青岸渡寺

6時過ぎに起床。7時朝食の前に青岸渡寺のこと調べてたら、5時から開けてるらしかった。先に知ってたら朝から行って、そのあと朝食に合わせて戻ったのに。
 
7時半出発。30分で到着。
朝の那智の滝はことのほかきれい。
今回は西国三十三所用の集印帳を購入。一番から順に巡ることにしている。
3年ぶりくらい。この一番札所と二十番台後半から最後までが大変なんだ。
御朱印の日付が令和元年五月五日になった。2周目を始めるのにちょうど良いタイミングだったのかもしれない。

 
熊野那智大社にも参拝し、青岸渡寺ではカラーじゃない御絵と交通安全お守りステッカーをいただいて出発。ステッカーの台紙に「祈る心に事故はなし」。道中の安全を祈って丁寧に走る人には事故は来ないってことだろう。
※どうしても「おみえ」って言っちゃうけど、「みえ」は「御絵」だから「御御絵」になってしまう。
 
熊野本宮大社に寄るので国道186号だ。補陀落寺に立ち寄って新宮に戻る。まだ9時台だからか、流れはすごくスムーズ。1時間くらいで着いてしまった。こどもの日なんで餅つきなんかもやってて人は多かった。前回の時は気づかなかったけど、すぐ近くに大斎原という、日本一の大鳥居がある場所があるとのことだったので行ってみた。行って初めて知ったけど、昔はこちらに熊野本宮大社があったらしい。川の中洲で、大雨で流されたから今の山側に移したらしい。

 
国道168のバイパス区間と古い道の接続部分、前回に続きリアが滑った。前のバイク2台も滑ってた。リアタイヤが滑る呪いのシートでも敷いてあるのか。道の駅十津川に12時前に着いてお土産購入。そこからは休みなしで十津川を抜けて五條。国道24号に入って橋本へ。橋本からは来た道と同じ。堺市内でガストに寄ってご飯。一時間弱休んで帰った。4時半着。今回は事故もなく、めでたし。